北海道新幹線(読み)ホッカイドウシンカンセン

デジタル大辞泉 「北海道新幹線」の意味・読み・例文・類語

ほっかいどう‐しんかんせん〔ホクカイダウ‐〕【北海道新幹線】

青森市札幌市を結ぶ計画の新幹線。昭和48年(1973)に全国新幹線鉄道整備法により整備計画が決定した。平成28年(2016)3月に新青森・新函館北斗間が開業。令和12年度(2030)に全線開業予定。運行列車は「はやぶさ」「はやて」。全長148.8キロ。→整備新幹線
[補説]北海道新幹線の駅:(東北新幹線から直通)‐新青森‐奥津軽いまべつ‐木古内きこない‐新函館北斗‐(新八雲/仮)‐(長万部おしゃまんべ)‐(倶知安)‐(新小樽/仮)‐(札幌) ※括弧内は未開業、「仮」は仮称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「北海道新幹線」の解説

北海道新幹線

全国新幹線鉄道整備法に基づき、国が1973年に建設を決めた整備新幹線の一つで、最終的に新青森駅と札幌駅を結ぶ。先行したのは新青森―新函館北斗(約149キロ)で、2016年3月に開業した。残る新函館北斗―札幌(約212キロ)には四つの途中駅が設置される。鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、今年4月時点でトンネル延長の74%が掘削済み。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北海道新幹線」の意味・わかりやすい解説

北海道新幹線
ほっかいどうしんかんせん

整備新幹線の一つで、青森市―札幌市間の約360キロメートルの路線をさす。このうち新青森―新函館北斗(しんはこだてほくと)間148.8キロメートルは、2005年(平成17)に工事に着手し、2016年3月に開業した。運行管理会社は北海道旅客鉄道(JR北海道)。新青森で東日本旅客鉄道(JR東日本)の東北新幹線と接続し、大部分の列車が仙台、東京へ直通する。北海道新幹線の開業により、東京―新函館北斗間は最速列車の「はやぶさ」が4時間2分で走行する。青函(せいかん)トンネルを含む新中小国(しんなかおぐに)信号所―木古内(きこない)間82.1キロメートルは、在来線線路共用するため、標準軌の線路の間に狭軌用にレールを1本追加する3線軌条であり、高速化の障害になっている。

 新函館北斗から新八雲(しんやくも)(仮称)、長万部(おしゃまんべ)、倶知安(くっちゃん)、新小樽(しんおたる)(仮称)を経由して札幌に至る区間(約212キロメートル)は、2012年に工事着工した。2015年の政府・与党申し合わせにより、2030年度末の全線開業が予定されている。北海道新幹線の開業に伴い、観光ビジネスなどさまざまな分野で、地域経済の活性化が期待される。

[青木 亮 2016年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「北海道新幹線」の意味・わかりやすい解説

北海道新幹線【ほっかいどうしんかんせん】

いわゆる整備新幹線(全国新幹線鉄道網)のうちの1路線。整備計画では,東北新幹線を延伸する形で,終点の新青森から青函トンネルを抜け新函館,倶知安を経由,札幌(駅名はいずれも計画段階での仮称)に至るもので,運営はJR北海道。このうち途中の新函館北斗までの区間は2016年に開業し,途中の青函トンネルを新幹線が通過できるよう改築する工事や,新函館北斗に近接した車両基地設置などが行われた。これに伴い,青函トンネル内にあった見学専用駅の竜飛海底駅・吉岡海底駅,及び北海道の知内駅が廃止となった。JR北海道が保有する北海道新幹線向け新型車両H5系と,JR東日本のE5系により運行される。残る札幌までの区間もすでに着工しており,2035年度までに開通予定。なお,青函トンネルは新幹線開業後も在来線の貨物列車を引き続き運行する必要があるため当分の間は在来線との共用となり,線路は在来線のものも含めて3本を敷設,風圧対策のため新幹線は減速運転で対応する。
→関連項目青函トンネル道南いさりび鉄道[株]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北海道新幹線」の意味・わかりやすい解説

北海道新幹線
ほっかいどうしんかんせん

新青森と札幌を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道)の高速幹線鉄道。1970年成立の全国新幹線鉄道整備法に基づき,1973年に整備新幹線として計画された。このうち 2005年に新青森―新函館(仮称)間の工事実施計画が認可され,着工。2016年3月26日,新青森―新函館北斗間約 149kmが開業し,九州から北海道までが新幹線でつながった。なお新函館北斗―札幌間の約 212kmについては 2012年に工事実施計画が認可・着工されている。本州と北海道の間は青函トンネルを含んだ約 82kmの区間を在来線と共用して走行する。東京・仙台―新函館北斗間を直通運転する車両は『はやぶさ』,盛岡・新青森―新函館北斗間の走行車両は『はやて』の愛称で呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵mini 「北海道新幹線」の解説

北海道新幹線

東北新幹線の新青森駅から函館市付近・小樽市付近を経て札幌市に至る約360キロメートルの新幹線のこと。新青森駅~新函館駅(仮称)間は、2005年に着工され15年に開業予定。新函館駅(仮称)~札幌駅間は12年に着工、35年度の開業を予定している。完成すれば、新青森駅~札幌駅間が1時間余りで結ばれる。

(2012-12-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android