寡頭政(読み)かとうせい(その他表記)oligarchy

翻訳|oligarchy

山川 世界史小辞典 改訂新版 「寡頭政」の解説

寡頭政(かとうせい)
oligarchy

限られた少数者集団政治権力が握られている政治形態。古代ギリシアの国家論では,貴族政堕落したものとされていた。史上,前5世紀末ペロポネソス戦争後のアテネの例が有名だが,中世ヨーロッパ都市においても有力市民層(都市貴族)による寡頭支配が行われた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む