寡頭政(読み)かとうせい(その他表記)oligarchy

翻訳|oligarchy

山川 世界史小辞典 改訂新版 「寡頭政」の解説

寡頭政(かとうせい)
oligarchy

限られた少数者集団政治権力が握られている政治形態。古代ギリシアの国家論では,貴族政堕落したものとされていた。史上,前5世紀末ペロポネソス戦争後のアテネの例が有名だが,中世ヨーロッパ都市においても有力市民層(都市貴族)による寡頭支配が行われた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む