寺ヶ崎村(読み)てらがさきむら

日本歴史地名大系 「寺ヶ崎村」の解説

寺ヶ崎村
てらがさきむら

[現在地名]川西町寺ヶ崎

木落きおとし村の西、寺ヶ崎・塩辛しおからの二集落からなる。寺屋敷てらやしきと称する一町余の地があり、安源あんげん寺という寺があったという。塩辛の地はかつて天竺てんじくと称したが、天和二年(一六八二)検地の際に検地吏にはなはだしく塩辛い料理で饗応をしたので、同吏がこの地名としたなどいろいろな伝承がある(中魚沼郡誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む