寺尾 幸夫
テラオ サチオ
明治〜昭和期の小説家
- 生年
- 明治22(1889)年8月30日
- 没年
- 昭和8(1933)年1月1日
- 出生地
- 東京・小石川
- 本名
- 玉虫 孝五郎(タマムシ コウゴロウ)
- 別名
- 号=戯象
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学英文科中退
- 経歴
- 在学中から博文館の「冒険世界」に戯象の名で書いた。大学を中退して読売新聞社に入り社会部長を務めたが昭和6年退社、作家活動に入った。「細君解放記」「結婚適齢期」「高女物語」「愛は何処まで」「夫唱婦随」などユーモア小説を多く書いた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
寺尾幸夫 てらお-さちお
1889-1933 昭和時代前期の小説家。
明治22年8月30日生まれ。読売新聞社社会部長をつとめ,昭和6年退社後作家活動にはいる。「結婚適齢期」「細君解放記」などユーモア小説で知られる。昭和8年1月1日死去。45歳。東京出身。早大中退。本名は玉虫孝五郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 