寺島新田村(読み)てらじましんでんむら

日本歴史地名大系 「寺島新田村」の解説

寺島新田村
てらじましんでんむら

[現在地名]浜北市寺島

長上ながのかみ郡に所属。打上うちあげ村の北、天竜川馬込まごめ川に挟まれた沖積平野に立地する。寺島村から正保年間(一六四四―四八)以前に分村したとみられ、正保郷帳では田方四七石余・畑方六九石余。延宝五年(一六七七)の浜松町村家数高間尺帳では新寺島とみえ、高一八四石余、家数二九。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む