法則の辞典 「寺田の公式」の解説
寺田の公式【Terada's equation】
凍結が起こる場合
ξ=0.01Ω1/2 Ω が(℃・秒)のとき
=2.94Ω1/2 Ω が(℃・日)のとき
凍結層の上方から融解が始まる場合
ξ=0.0064Ω1/2 Ω が(℃・秒)のとき
=1.88Ω1/2 Ω が(℃・日)のとき
凍結層の下方から融解が始まる場合
ξ=0.0055t1/2 t が(秒)単位のとき
=1.62t1/2 t が(日)単位のとき
のように場合ごとに区別されている.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...