対外硬派

山川 日本史小辞典 改訂新版 「対外硬派」の解説

対外硬派
たいがいこうは

条約改正問題で強硬論を唱えた国民協会東洋自由党政務調査会・同盟倶楽部・同志倶楽部・立憲改進党連合で,硬六派ともいう。第2次伊藤内閣の第5議会で現行条約励行を政府に迫り,1894年(明治27)第6議会でも多数派を占めた。全国同志大懇親会などで気勢をあげ,のち対清韓強硬外交を主張

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む