対外証券投資(読み)たいがいしょうけんとうし(その他表記)foreign portfolio investment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「対外証券投資」の意味・わかりやすい解説

対外証券投資
たいがいしょうけんとうし
foreign portfolio investment

外国株式公債社債などの有価証券への投資をいう。近年日本の対外証券投資は債券投資を中心に拡大しているが,この要因として投資のリスク分散,内外の金利差の存在など相対的な有利性,対外証券投資に対する規制緩和などがあげられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む