寿司そっくす(読み)すしそっくす(その他表記)Sushi socks

知恵蔵mini 「寿司そっくす」の解説

寿司そっくす

靴下メーカーの助野株式会社(富山県)が開発・発売しているソックス。くるくると丸め込むと大きめのにぎり寿司そっくりになる。白い生地部分をシャリに見立て、ノリやネタの部分は印刷ではなく柄を編み上げることで写実的に仕上がっている。種類は、マグロ・サーモン・エビタコイクラ玉子と富山名物のます寿しの7種。2014年2月に東京で開かれた国際見本市「東京インターナショナル・ギフト・ショー」で初出展、高評価となり、4月末頃には店頭販売を開始した。1足500円(税抜き)で、14年7月現在、土産物店・すし店・旅館など全国約50カ所で販売中。同年9月初めの「東京インターナショナル・ギフト・ショー」でも再出展を予定している。

(2014-8-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む