封内土産考(読み)ほうないどさんこう

日本歴史地名大系 「封内土産考」の解説

封内土産考
ほうないどさんこう

一巻 里見藤右衛門著

成立 寛政一〇年

写本 宮城県図書館

解説 仙台藩領内の物産一二二種について、自らの見聞・調査に、古今文献からの引用を加えて産地故事について記述。現在にまで伝わらないものも多く、当時の物産を知るうえで貴重。

活字本 仙台叢書三


封内土産考
ほうないどさんこう

一巻一冊 里見藤右衛門著

成立 寛政一〇年

写本 宮城県図書館

解説 仙台藩領内の物産一二二種を、自らの見聞・調査に古今の文献からの引用を加えて産地や故事について記述。現在に伝わらないものも多く、当時の物産を知るうえで貴重。

活字本 仙台叢書三

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む