封鎖預貯金(読み)フウサヨチョキン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「封鎖預貯金」の意味・読み・例文・類語

ふうさ‐よちょきん【封鎖預貯金】

  1. 〘 名詞 〙 法令により、ある期間凍結され、一定限度以上の支払いが禁止されている預貯金。日本では、戦後のハイパーインフレーションを防ぐため、昭和二一年(一九四六)金融緊急措置令によって施行された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む