尋思(読み)ジンシ

精選版 日本国語大辞典 「尋思」の意味・読み・例文・類語

じん‐し【尋思】

  1. 〘 名詞 〙 深く考えること。たえず思索すること。
    1. [初出の実例]「靠壁尋思今古事、一声新鴈度涼天」(出典:東帰集(1364頃)夜座)
    2. 「たとへば一東の韻には何れの字かあると尋思(ジンシ)するに」(出典:授業編(1783)七)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐劉矩伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「尋思」の読み・字形・画数・意味

【尋思】じんし

つくづくと思う。唐・王昌齢〔長信(宮)の秋詞、五首、四〕眞命かと、久しく思す 君王に見(まみ)えて、覺めて後疑ふ

字通「尋」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む