小出秀実(読み)こいで・ひでみ

朝日日本歴史人物事典 「小出秀実」の解説

小出秀実

生年生没年不詳
幕末幕臣。大和守。土岐月堂の子。小出権之助の養子に入る。嘉永5(1852)年家督相続願が認可される。6年番入,小姓組。文久1(1861)年5月御使番,12月目付,外国掛。2年1月箱館視察,つづいて9月箱館奉行拝命。慶応2(1866)年日露国境画定交渉使節全権を仰せ付けられ,また外国奉行に補せられる(箱館奉行兼任)。ヨーロッパ経由ペテルブルクに到着,アジア局長ストレモフとの間で談判8回におよんだが,樺太分割の交渉成立せず雑居に関する取り決めである「樺太島仮規則」の調印に終わった。翌3年5月帰国,7月勘定奉行,10月留守居,12月町奉行に任ぜられた。

(酒田正敏)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小出秀実」の解説

小出秀実 こいで-ひでみ

?-? 幕末の武士
土岐頼旨(とき-よりむね)の子。小出権之助の養子。幕臣。目付外国掛などをへて箱館(はこだて)奉行となり,慶応2年(1866)外国奉行を兼任。同年ロシアで樺太(からふと)の国境交渉にあたり,国境画定にはいたらず日露雑居の仮条約に調印する。3年勘定奉行,江戸町奉行となった。通称は修理(しゅり)。著作に「魯国御用留」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android