小判で面張る(読み)こばんでつらはる

精選版 日本国語大辞典 「小判で面張る」の意味・読み・例文・類語

こばん【小判】 で 面(つら)(は)

  1. 金の威力で圧倒すること。金銭十分つかませて、いやと言わせないようにすること。
    1. [初出の実例]「おろかや旦那、そこらは小判で頬(ツラ)はるなり」(出典浮世草子傾城色三味線(1701)京)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む