小原 鉄五郎
オバラ テツゴロウ
大正・昭和期の実業家 城南信用金庫会長;全国信用金庫連合会会長。
- 生年
- 明治32(1899)年11月1日
- 没年
- 平成1(1989)年1月27日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 日野尋常高等小学校高等科〔大正3年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 紺綬褒章〔昭和36年〕,黄綬褒章〔昭和37年〕,勲三等瑞宝章〔昭和44年〕,勲二等瑞宝章〔昭和52年〕,企業広報賞功労者賞(第3回)〔昭和62年〕,勲一等瑞宝章〔昭和62年〕
- 経歴
- 大正8年大崎信用組合の設立に参加し、20年同組合専務理事。同年城南信用組合発足と同時に専務理事。31年城南信用金庫理事長、38年全国信用金庫連合会会長、41年全国信用金庫協会会長、50年城南信用金庫会長を歴任した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小原鉄五郎 おばら-てつごろう
1899-1989 大正-昭和時代の実業家。
明治32年11月1日生まれ。大正8年大崎信用組合にはいり,昭和20年15組合合併による城南信用組合(現城南信用金庫)設立で専務理事,50年会長。全国信用金庫連合会会長,全国信用金庫協会会長となり,裾野(すその)金融論をとなえ業界をリード。平成元年1月27日死去。89歳。東京出身。
【格言など】人の性は善なり(信条)
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
小原 鉄五郎 (おばら てつごろう)
生年月日:1899年11月1日
大正時代;昭和時代の実業家。城南信用金庫会長;全国信用金庫連合会会長
1989年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 