小坂の滝めぐり〔岐阜の宝もの〕(読み)こさかのたきめぐり

事典 日本の地域遺産 の解説

小坂の滝めぐり〔岐阜の宝もの〕

(岐阜下呂市小坂町)
岐阜の宝もの認定プロジェクト指定の地域遺産。
日本屈指の滝数を誇る。下呂温泉や「龍の瞳」(下呂市でコシヒカリの中から偶然発見された稲の品種)など、周辺観光資源と結びつけることで、さらに磨きをかけることができる。NPOによる環境整備ガイドツアーを実施していく体制が確立されている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む