小山勝清(読み)コヤマ カツキヨ

20世紀日本人名事典 「小山勝清」の解説

小山 勝清
コヤマ カツキヨ

大正・昭和期の小説家



生年
明治29(1896)年3月29日

没年
昭和40(1965)年11月26日

出生地
熊本県球磨郡相良村

学歴〔年〕
済々黌中〔大正5年〕中退

主な受賞名〔年〕
小学館文学賞(第5回)〔昭和31年〕「山犬少年」

経歴
堺利彦の門に入り、一時期社会主義運動を志したが、のち帰郷して農村生活に興味をもつ。再度上京して柳田國男に師事して民俗学を学び、大正14年「或村の近世史」を刊行。このころ童話や小説も書き始める。19年出家し、宮本武蔵の研究を進める。還俗してからは文筆専念。27年熊本日日新聞に「それからの武蔵」を連載。31年少年小説「山犬少年」を「中学生の友」に連載。代表作に「牛使いの少年」「それからの武蔵」(全6巻)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小山勝清」の解説

小山勝清 こやま-かつきよ

1896-1965 昭和時代の小説家。
明治29年3月29日生まれ。柳田国男に師事し,民俗学をまなぶ。昭和10-16年「少年倶楽部(クラブ)」に「彦一頓智ばなし」を,27年「熊本日日新聞」に「それからの武蔵」を連載。31年少年小説「山犬少年」で小学館文学賞をうけた。昭和40年11月26日死去。69歳。熊本県出身。済々黌(せいせいこう)中学中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android