20世紀日本人名事典 「小島好問」の解説
小島 好問
コジマ ヨシタダ
        
              明治期の陸軍少将
- 生年
 - 安政3年5月9日(1856年)
 - 没年
 - 大正8(1919)年5月15日
 - 出生地
 - 駿河国志太郡西益津村(静岡県)
 - 学歴〔年〕
 - 陸士卒
 - 経歴
 - 明治4年大阪兵学寮幼年舎に入り、陸軍士官学校に進む。10年西南戦争に従軍。12年フランスに留学しベルサイユ工兵第1連隊付となり、フォンテンブロー砲工専門学校に学び、15年帰国。陸軍士官学校教官となり参謀本部海防局勤務を兼ねる。日清戦争には第1軍兵站電信提理として従軍。35年陸軍大佐となり、翌36年ドイツ、フランスに派遣される。37年日露戦争には第5臨時築城団長として出征、軍用木材廠長を務め、のち鴨緑江採木公司を創立した。40年統監府の初代営林廠長となり、同年少将に進んだ。
 
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

