小広峠(読み)こひろとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小広峠」の意味・わかりやすい解説

小広峠
こひろとうげ

和歌山県中南部,田辺市中部の峠。標高 508m。熊野街道中辺路が越える峠で,熊野小広王子社跡がある。現在は国道 311号線が通る。日置川熊野川支流の四村川の分水界をなす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む