小松邑誌(読み)こまつゆうし

日本歴史地名大系 「小松邑誌」の解説

小松邑誌
こまつゆうし

一五冊 小松藩庁編

成立 万延元年

分類 地誌

写本 温芳図書館・伊予史談会

解説 伊予小松藩領に属する新居郡四ヵ村、周布郡一二ヵ村の村々に関する記録。上下二篇に分け、上篇には小松藩領内の風土故事・歴史・地理に関する事項を収録、下篇は伊予国国初より天正一〇年までの歴史を記し、ほかに領内の城主・館主・古戦場・人事補任・神祇・名勝・和歌などが収録されている。編纂にあたった主な人は藩士近藤範序であり、同安来愚泉がこれに協力した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android