小林久雄(読み)コバヤシ ヒサオ

20世紀日本人名事典 「小林久雄」の解説

小林 久雄
コバヤシ ヒサオ

大正・昭和期の考古学研究家,医師 城南町(熊本県)町長



生年
明治28(1895)年6月4日

没年
昭和36(1961)年8月26日

出身地
熊本県

学歴〔年〕
熊本医専(現・熊本大学)卒

経歴
熊本県城南町で内科医開業、昭和30〜34年同町長を務めた。一方、5年肥後考古学会創設に参加し、34年会長。遺稿に「九州縄文土器の研究」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小林久雄」の解説

小林久雄 こばやし-ひさお

1895-1961 大正-昭和時代の考古学研究家。
明治28年6月4日生まれ。熊本県城南町の内科医。昭和5年肥後考古学会結成にくわわり,34年会長。おおくの研究者を育成し,あつめた資料は小林コレクションとして活用されている。30-34年城南町長。遺稿に「九州縄文土器の研究」。昭和36年8月26日死去。66歳。熊本県出身。熊本医専(現熊本大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小林久雄」の解説

小林 久雄 (こばやし ひさお)

生年月日:1895年6月4日
大正時代;昭和時代の考古学研究家
1961年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の小林久雄の言及

【御領貝塚】より

…ほとんどがヤマトシジミで占められる(98%以上)奥湾性貝塚で,貝層が北側台地上を覆う広大な貝塚であったらしいが,現在は台地上の神社付近と,台地北側崖線付近に残存するにすぎない。古くから知られ,鳥居竜蔵,小林久雄らによって調査され,隣接の阿高貝塚とともに,九州縄文土器編年の基本となった。1951年金関丈夫,坪井清足らによって発掘調査が行われ,貝層中より後期御領式土器,貝層下より西平式土器が出土した。…

※「小林久雄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android