小次郎冠者(読み)こじろうかじゃ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小次郎冠者」の解説

小次郎冠者 こじろうかじゃ

高句麗(こうくり)(朝鮮)の伝説上の王子
神功(じんぐう)皇后が朝鮮を攻めたとき人質として日本につれてこられ,肥前唐津(からつ)(佐賀県)付近で窯をひらいたとつたえられる。高麗小次郎冠者とよばれた。唐津焼の祖とされる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む