小池 正晁
コイケ マサアキ
昭和期の医学者 陸軍軍医中将。
- 生年
- 明治17(1884)年2月
- 没年
- 昭和16(1941)年6月18日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 九州帝国大学医学部〔明治42年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士
- 経歴
- 明治43年陸軍軍医中尉、大正3年父の死後男爵を継いだ。東京第1、第2陸軍病院長、陸軍軍医学校教官、第1師団軍医部長、9年ヨーロッパ留学、昭和10年軍医中将、朝鮮軍軍医部長、12年予備役。13年貴族院議員となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小池正晁 こいけ-まさあき
1884-1941 大正-昭和時代前期の軍人,医師。
明治17年2月23日生まれ。小池正直(まさなお)の長男。東京第一・第二陸軍病院長,第一師団軍医部長をへて,昭和10年朝鮮軍軍医部長,陸軍軍医総監。専門は皮膚科。のち貴族院議員。昭和16年6月18日死去。58歳。東京出身。京都帝大福岡医科大学(現九大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 