ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小沢義明」の意味・わかりやすい解説
小沢義明
おざわよしあき
[没]1930.12.28.
地質学者。東京大学地質学科卒業 (1923) ,同助教授。日本の古生層をフズリナ化石で4分帯し,秋吉石灰岩の巨大な逆転構造を論じ,造山運動の時階解析を行う。 31歳で夭折。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...