小津賀村(読み)こつかむら

日本歴史地名大系 「小津賀村」の解説

小津賀村
こつかむら

[現在地名]中村市古津賀こつか

観音寺かんのんじ村の南、うしろ川左岸、中村街道に沿った村。古津賀・小塚・古塚とも書き、のち古津賀の表記が定着。地名は嘉禎三年(一二三七)一〇月一八日付法橋某田地寄進状(「蠧簡集」所収金剛福寺文書)に「小塚村内大坪田壱町」とみえる。この寄進状は法橋なる者が、幡多はた御庄本郷内にある香山こうさん寺に「右当寺者観世音利生之道場御庄中無双之霊地也」として田三町を寄進した時のもの。他の二町は「早代内長田壱町」「中津町田壱町」であるが、その所在地は明らかでない。下って弘安四年(一二八一)五月日付前摂政鷹司兼平家政所下文案(同文書)金剛福こんごうふく(現土佐清水市)領六町と並んで記される香山寺領五町四反二〇代のなかに「中村内小塚大坪壱丁」がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android