小照(読み)ショウショウ

精選版 日本国語大辞典 「小照」の意味・読み・例文・類語

しょう‐しょうセウセウ【小照】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 小さな肖像画、または写真。
    1. [初出の実例]「写真帖には肺病で死んだ、美しい夫人の小照が幾枚となく貼りこまれてあり」(出典:縮図(1941)〈徳田秋声〉素描)
  3. へりくだって、自分の肖像をいう語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む