小玉美意子(読み)こだま みいこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小玉美意子」の解説

小玉美意子 こだま-みいこ

1942- 昭和後期-平成時代のアナウンサー,マスコミ研究者。
昭和17年12月13日生まれ。フジテレビのアナウンサーののち,アメリカに留学。帰国後,フリーでNHK,民放各局で司会者,キャスターとして活躍する。福島女子短大,江戸川大教授をへて,平成7年武蔵大教授。ジャーナリズム論をおしえる。東京出身。お茶の水女子大卒。著作に「ジャーナリズムの女性観」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む