小田谷村(読み)こだやむら

日本歴史地名大系 「小田谷村」の解説

小田谷村
こだやむら

[現在地名]毛呂山町小田谷

毛呂本郷もろほんごうの南、越辺おつぺ川支流の大谷木おおやぎ川左岸台地に立地。地元では「こたや」おだやともよぶ。近世初期には毛呂村に含まれていたが、その後同村が分立して成立。元禄郷帳に「毛呂小田谷村」とみえ、高二二九石余。国立史料館本元禄郷帳によると旗本仙石領、ほかに長栄ちようえい寺領・山本やまもと坊末法道院除地がある。「風土記稿」には幕府領から宝永六年(一七〇九)大半が仙石領となり、寛保三年(一七四三)残る幕府領分が旗本逸見領となったとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android