精選版 日本国語大辞典 「小畦蚊帳釣」の意味・読み・例文・類語 こ‐あぜがやつり【小畦蚊帳釣】 〘 名詞 〙 カヤツリグサ科の多年草。本州以南の水田や湿地に生える。稈は三稜(りょう)があり高さ二〇~五〇センチメートル。葉は稈の下部に少数つき幅の狭い剣状。夏から秋にかけ、茎の先端の葉状の三個の苞の間から、茶褐色の小穂をまばらにつけた花柄を出す。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「小畦蚊帳釣」の解説 小畦蚊帳釣 (コアゼガヤツリ) 学名:Cyperus haspan植物。カヤツリグサ科の多年草 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by