小石川伝通院前白壁町(読み)こいしかわでんづういんまえしらかべちよう

日本歴史地名大系 「小石川伝通院前白壁町」の解説

小石川伝通院前白壁町
こいしかわでんづういんまえしらかべちよう

[現在地名]文京区小石川二丁目

小石川伝通院前表こいしかわでんづういんまえおもて町の南に位置する伝通院の門前町。伝通院前の通り(現春日通)の南側を並行して走る東西路の両側町で、北上して伝通院表門に至る通り(安藤坂の通り)を隔てて西は小石川伝通院前陸尺こいしかわでんづういんまえろくしやく町、南は武家地、東は西岸せいがん寺境内など。町立ての経緯は小石川伝通院前表町に同じで、寛文新板江戸絵図に「白カベ丁」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む