小石川指ヶ谷町
こいしかわさすがやちよう
[現在地名]文京区白山一―二丁目・同四―五丁目
明治二年(一八六九)小石川指ヶ谷町一丁目・同二丁目、同指ヶ谷南片町・同白山前町千川屋敷・同円乗寺門前・同蓮華寺門前・同浄雲寺門前・同正福院門前が合併して成立。同五年、近傍の士地および円乗寺・蓮華寺・浄雲寺・正福院の各境内地などを編入。編入時には南は小石川掃除町・同戸崎町、西は同町など、北は小石川白山前町など、東は丸山福山町などであった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 