小石川白山前町(読み)こいしかわはくさんまえまち

日本歴史地名大系 「小石川白山前町」の解説

小石川白山前町
こいしかわはくさんまえまち

[現在地名]文京区白山はくさん一丁目

丸山浄心寺まるやまじようしんじ門前の北に位置する町屋で、東側を中山道、西を白山権現前の通り(薬師坂の通り)に挟まれる。中山道を隔てて東は駒込片こまごめかた町、西は常検じようけん寺境内および薬師やくし坂の通りを隔てて白山権現社境内など。北は小石川御数寄屋こいしかわおすきや町。町名は鎮守白山権現社地の前通りにあることに由来するが、駒込片町辺りの地は里俗にかみノ町という。かつては小石川村の百姓地であったが、のち百姓町屋を許され、正徳三年(一七一三)町並地となった。またのちに一部は拝領町屋敷となっている。町内は東西で二七間余、南北で七三間余。ただし東西の間数は中ほどの間数で、南や北へ寄った所の間数は不同。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android