日本大百科全書(ニッポニカ) 「小膠細胞」の意味・わかりやすい解説
小膠細胞
しょうこうさいぼう
microglia
神経膠細胞の一種。ミクログリア、小神経膠ともいう。通常は中枢神経系(脳や脊髄(せきずい))の組織に、突起を伸ばした不活性な状態(ラミファイドミクログリア)で存在する。神経細胞が炎症などによって損傷を受けると、突起を縮めて肥大した活性化ミクログリアとなり、損傷修復のための免疫担当細胞として機能する。死んだ細胞を貪食(どんしょく)するマクロファージ様の作用をもち、組織の修復促進を図るように働く。また、活性化ミクログリアはアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮(いしゅく)性側索硬化症といった神経変性疾患の病変部に集積する。これにより、慢性的な神経炎症が神経変性の進行にかかわっていることが明らかになりつつある。
[編集部]
[参照項目] |
| |