小茂田家住宅(読み)こもだけじゅうたく

事典 日本の地域遺産 「小茂田家住宅」の解説

小茂田家住宅

(群馬県伊勢崎市長沼町2631)
ぐんま絹遺産指定の地域遺産〔第23-15号〕。
蚕種養蚕の先駆的指導者であった小茂田藤橘が養蚕伝習所「親仁館」として活用した建物。国指定登録有形文化財

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む