テクサーカナ(その他表記)Texarkana

改訂新版 世界大百科事典 「テクサーカナ」の意味・わかりやすい解説

テクサーカナ
Texarkana

アメリカ合衆国テキサス州北東部とアーカンソー州南西端にまたがる双子都市。テキサス州側の人口3万1271,アーカンソー州側の人口2万1459(1980)。州境を挟んで同名の都市が相対している。行政的には二つの都市だが,共同で運営している機関もある。農業地帯の交通商業の中心地。周囲の地域で生産される産物を利用しての木材木工製品とタイヤ石綿衣類などの工業がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 菅野

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テクサーカナ」の意味・わかりやすい解説

テクサーカナ
Texarkana

アメリカ合衆国,テキサス州北東部とアーカンソー州南西部にまたがる都市。牧畜,酪農地域の商業中心地で,木工,タンクローリー,タイヤなどの工業がある。行政上は別々の市であるが,経済的にも社会生活のうえでも1つの市をなしている。地名はテキサス,アーカンソー,ルイジアナ3州名の合成語。人口3万 1656 (テキサス側,1990) ,2万 2631 (アーカンソー側,1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む