小莚村
こむしろむら
[現在地名]中央町小筵
東の佐俣村との境を流れる釈迦院川は、二俣で津留川に合流。西は原田村、南は長尾野村と森林で境する。字伯父藪にある吉見神社は長享元年(一四八七)二月創建の伝承をもち、現在佐俣にある佐俣阿蘇神社は、一五世紀中葉から一七世紀中葉にかけて当村に鎮座し、松野原城城主の尊崇を受けたという(町誌中央)。城迫・屋敷田などの地名もある。慶長国絵図に村名がみえ、正保郷帳の高四〇〇石八斗余、うち田方一一三石七斗余・畠方二八七石一斗余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 