事典 日本の地域遺産 の解説
小菅修船場跡の曳揚げ装置
「機械遺産」指定の地域遺産(2007(平成19)年)〔第1号〕。
1867(慶応3)年薩摩藩が外国から購入した蒸気船補修を目的に貿易商T.B.グラバーらと共同出資で着工、1868(明治元)年完成。現存最初期の近代造船設備である。1969(昭和44)年水面を含む曳揚げ小屋、船台、護岸の合計約8,400【m2】が国の史跡に指定
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新