小豊島

デジタル大辞泉プラス 「小豊島」の解説

小豊島

香川県小豆郡土庄町、小豆島と豊島(てしま)の間に位置する直島諸島の島。「おでしま」と読む。面積約1.09平方キロメートル。島の歴史は古く、縄文時代弥生時代遺跡がある。かつては石材産出が盛んだったが、現在は香川の銘柄牛「小豆島オリーブ牛」の代表的産地として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む