小采家住宅

デジタル大辞泉プラス 「小采家住宅」の解説

小采家住宅

徳島県三好市にある住宅。天保年間(1830年~1844年)に建てられた「一間取」の住宅で、外壁表面はヒシャギ竹と呼ばれる割竹に覆われている。国指定重要文化財。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む