稜威言別(読み)イツノコトワキ

デジタル大辞泉 「稜威言別」の意味・読み・例文・類語

いつのことわき【稜威言別】

記紀歌謡の注釈書。10巻・目安1巻。橘守部たちばなもりべ著。嘉永3年~明治27年(1850~1894)刊。記紀歌謡183首を、年代順・天皇代別に分類し、詳しい注釈を加えたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「稜威言別」の意味・読み・例文・類語

いつのことわき【稜威言別】

記紀歌謡の註釈書。一〇巻、目安一巻。橘守部著。弘化三年(一八四六)の自序を含む巻三までは嘉永三年(一八五〇)刊(巻四以下は明治二四~二七年刊)。「古事記」「日本書紀」の歌謡一八三首を年代に従い、天皇代別に分類、詳細に註釈を施す。研究史上、歌謡としての価値を見出したことを評価されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「稜威言別」の意味・わかりやすい解説

稜威言別 (いつのことわき)

古代歌謡の注釈書。橘守部著。1846年(弘化3)成立。10巻。《日本書紀》と《古事記》の歌謡を注釈したもの。契沖の《厚顔抄》,本居宣長の《古事記伝》,荒木田久老の《日本紀歌之解》などを参考にしているが,守部の独自な解釈に富んでいる。守部の観点は,歌謡を謡いものとして見ること,演劇と関連させて考えること,という特色をもっており,それが古代歌謡のすぐれた解釈を生みだしている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android