小野重賢(読み)おの しげかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野重賢」の解説

小野重賢 おの-しげかた

1776-1834 江戸時代後期の歌人,国学者
安永5年9月29日生まれ。小沢蘆庵(ろあん)に和歌をまなぶ。有職(ゆうそく)にくわしく,平安時代の和様書風の書をよくした。主殿助(とのものすけ)兼筑前守であった。天保(てんぽう)5年1月14日死去。59歳。京都出身。号は螻蛄館主人,介良廼舎(けらのや),蛄園。著作に「伴略譜」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小野重賢」の解説

小野重賢 (おのしげかた)

生年月日:1776年9月29日
江戸時代後期の国学者
1834年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android