事典 日本の地域遺産 「小金沢シオジの森」の解説
小金沢シオジの森
「日本山岳遺産」指定の地域遺産。
小金沢シオジの森は、山梨百名山で、雁ヶ腹摺山(1874m)の山麓に広がる森。相模川水系葛野川の源流部に広がる県有林。林野庁「水源の森100選」などに選定されている。〔支援団体〕シオジ森の学校。〔活動内容〕水源の森での地域の子どもたちへの環境、教育活動
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...