事典 日本の地域遺産 「日本山岳遺産」の解説
日本山岳遺産
[選定機関] 日本山岳遺産基金事務局
[選定時期] 2010(平成22)年~
[登録・認定名] 櫛形山 | 小金沢シオジの森 | 乙女高原 | 石鎚山 | 早池峰山 | 九州中央山地五家荘エリア | 夕張岳 | 七時雨山 | 臥龍山
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...