小針(読み)コバリ

デジタル大辞泉 「小針」の意味・読み・例文・類語

こ‐ばり【小針】

短い針。小さい針。
細かく縫った針目。「小針のつぎ当て」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「小針」の意味・読み・例文・類語

こ‐ばり【小針】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 短い針。小さい針。
    1. [初出の実例]「辛や悲しや、忍び泣き、涙小針にしくしくと、まばらまばらに縫ひこぼす」(出典:浄瑠璃・薩摩歌(1711頃)中)
  3. 細かく縫った針目。
    1. [初出の実例]「洗ひざらしの鳴海の裕衣(ゆかた)を前と後を切りかへて膝のあたりは目立ぬやうに小針のつぎ当」(出典:にごりえ(1895)〈樋口一葉〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む