尺度庄(読み)さかとのしよう

日本歴史地名大系 「尺度庄」の解説

尺度庄
さかとのしよう

古代の古市郡尺度郷(和名抄)に成立した庄園で、近世東坂田ひがしさかた村・西坂田村・新家しんけ村一帯にあったとみられる。建暦三年(一二一三)二月日の天台座主慈鎮所領譲状案(華頂要略)に「大乗院領(中略)尺度庄但去給法華堂畢」とみえ、もと延暦寺大乗院領であったのを、慈円(慈鎮)が朝仁親王に所領を譲与した際、延暦寺法華堂へ割譲したものと推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む