西坂田村(読み)にしさかたむら

日本歴史地名大系 「西坂田村」の解説

西坂田村
にしさかたむら

[現在地名]羽曳野市尺度しやくど

喜志きし台地に位置し、蔵之内くらのうち村の南にあたる。弥生時代の尺度遺跡がある。古代古市郡尺度さかと(和名抄)の地で、集落北方、現在の農林技術センター南門付近の小字かもの周辺で八世紀の集落跡が発見された。「河内国西琳寺縁起」に載る「天平十五年帳」の「古市郡(ママ)度郷鴨里」にあたると考えられ、県犬養連弓足の本貫地であった。当村と東坂田新家しんけ三村はもと一村で坂田村を称していたという。正安元年(一二九九)七月一〇日および同月二三日の「坂田領家御下文」という貼紙のある二通の奉書(通法寺及壺井八幡宮文書)によれば、当時河内国坂田恒光名の年貢一〇〇貫の納入について、領家と預所職壺井五郎左衛門入道との間で紛議があったが、結局、まず当年分一〇〇貫を納め、翌年からは三〇貫を領家に納め、残りは預所得分とすることで落着している。また、興国元年(一三四〇)八月二一日の武者所牒(同文書)には「坂田福正名」がみえ、同六年三月一〇日の参議左大弁某家御教書(同文書)には「最浄光院領大覚寺宮庁管領分」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android