尾去沢(読み)オサリザワ

デジタル大辞泉 「尾去沢」の意味・読み・例文・類語

おさりざわ〔をさりざは〕【尾去沢】

秋田県北東部、鹿角かづの中西部の地名。銅鉱山の産業遺跡がある。→尾去沢鉱山

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「尾去沢」の意味・わかりやすい解説

尾去沢【おさりざわ】

秋田県北東部,鹿角(かづの)市の一地区。花輪線が通じる。花輪盆地の尾去沢鉱山は江戸時代,南部藩直営で金,銅を採掘され,明治以後も日本有数の銅山で,銅,鉛,亜鉛等を採掘したが,1978年閉山。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「尾去沢」の意味・わかりやすい解説

尾去沢
おさりざわ

秋田県北東部,鹿角市中部にある集落。旧町名。 1972年花輪町,十和田町八幡平村と合併して鹿角市となる。尾去沢鉱山所在地として古くから知られた。現在,鹿角市の郊外住宅地。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android