尾州不二見原(読み)ビシュウフジミガハラ

デジタル大辞泉 「尾州不二見原」の意味・読み・例文・類語

びしゅうふじみがはら〔ビシウふじみがはら〕【尾州不二見原】

葛飾北斎による風景版画のシリーズ「富嶽三十六景」の作品の一。巨大な桶を作る職人の姿を画面手前に配置し、底がまだついていない桶の円の向こう側遠方富士山を小さく描いた作品。桶屋富士。桶屋。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む