尾萱野村(読み)はしおかやのむら

日本歴史地名大系 「尾萱野村」の解説

尾萱野村
はしおかやのむら

[現在地名]広陵町大字萱野

大野おおの村の東方、高田たかだ川を隔てて位置する。萱野は王寺おうじ(現王寺町)から田原本たわらもと(現磯城郡田原本町)を経て三輪みわ(現桜井市)に至る三輪街道としも街道の交差する辺り、通称芝小路しばこうじという東小路・西小路に集落の中心があった(年代不詳の萱野村検地帳では屋敷地はすべて屋敷垣内となっている)。貞享二年(一六八五)から元禄一五年(一七〇二)の間に、箸尾村(→箸尾から高分して独立。元和五年(一六一九)以後郡山藩(松平忠明)領。享保九年(一七二四)段別四六町七歩。家数九〇(本百姓四四、水呑四六)、人数四〇二(男二一二、女一八四、僧六)、職人三(大工一、紺屋二)、商人一一(綿屋三、穀物売一、古道具屋二、油屋一、苧屋二、古手屋二)があった(和州御領郷鑑)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android