屋良部半島
やらぶはんとう
石垣島西海岸に突出し、北の崎枝湾と南の名蔵湾を分ける。東西の長さ約五キロ、南北は半島基部で約一・二キロ、主要部で約二・七キロ。主要部の大部分は中央にそびえる屋良部岳(二一六・五メートル)の山域に占められ、北西端に御神崎、西端に屋良部崎、南端に大崎がある。地質は主要部西半分には緑色火山岩類が、東半分には緑色片岩が、半島基部には流紋岩類・国頭礫層などが分布する。半島周辺にはサンゴ礁が発達している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 