屋良部半島(読み)やらぶはんとう

日本歴史地名大系 「屋良部半島」の解説

屋良部半島
やらぶはんとう

石垣島西海岸に突出し、北の崎枝さきえだ湾と南の名蔵なぐら湾を分ける。東西の長さ約五キロ、南北は半島基部で約一・二キロ、主要部で約二・七キロ。主要部の大部分は中央にそびえる屋良部やらぶ(二一六・五メートル)の山域に占められ、北西端に御神うがん崎、西端に屋良部やらぶ崎、南端おお崎がある。地質は主要部西半分には緑色火山岩類が、東半分には緑色片岩が、半島基部には流紋岩類・国頭礫層などが分布する。半島周辺にはサンゴ礁が発達している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android